【2025年最新】Spotifyにない曲のローカルファイルをインポート・追加する方法!パソコンやスマホに対応
Spotifyでお気に入りの音楽を検索しても見つけなかったという経験がありませんか?これは、Spotifyがまだその曲のライセンスを取得していなかったり、アーティストが曲をSpotifyに配布していなかったりするのは原因です。
解決策として、Spotifyのローカルファイル機能を利用できます。これによって、Spotifyの音楽ライブラリに加えて、パソコンまたスマホに保存したMP3など音楽のローカルファイルをSpotifyアプリにインポートしても再生できます。ここでは、パソコンとスマホに保存した曲ローカルファイルをSpotifyに追加・同期する方法をご紹介します。Spotifyで聴けない曲をSpotifyでの配信曲と一緒にたっぷり楽しめましょう。また、Spotifyでの楽曲をパソコンにダウンロード保存する方法も説明します。
Spotifyにローカルファイルをインポートするには?
Spotifyのローカルファイルとは、パソコンやスマホなどの端末に保存されている音楽ファイルを、Spotifyアプリを通じて再生できる機能のことです。Spotifyの設定で「ローカルファイル」のオプションをオンにし、音楽ファイルが保存されているフォルダを指定することで、Spotifyアプリでローカルファイルを再生することができます。
ローカル音楽ファイルをSpotifyに追加したら、Spotify内にそのファイルが表示され、通常の楽曲と同じように再生できるようになります。
「TuneFab Spotify音楽変換」というSpotifyに特化した音楽変換ソフトを使えば、無料プランでもSpotifyの曲をパソコンにダウンロード、保存することも可能です。
- Spotifyの楽曲を手軽にALAC、M4A、FLAC、WAV、AIFF及びMP3に形式変換
- 最大35倍の超高速変換でSpotify音楽をパソコンに無損失で保存
- ワンクリックだけでSpotifyアルバムやプレイリストを一括ダウンロード可能
- Spotify楽曲の曲名、アーティスト、アルバムなどの情報を保持
- 最高320Kbpsのビットレート出力で高音質保存をサポート
Spotifyのローカルファイルを使うメリット:
- オフライン再生:Spotifyのストリーミングにアクセスできなくても、ローカルファイルがあれば音楽を聴けます。
- 自分の音楽を自由に聴ける:自分のデバイスに保存されている音楽、例えばCDをリッピングした曲、ダウンロードした曲などをSpotifyアプリで聴きます。
- Spotifyにない曲も楽しめる:Spotifyのストリーミングサービスで聴けない音楽も、ローカルファイルとしてインポートすれば聴きます。
1.Spotifyにインポートできるファイル形式には制限があり、MP3、M4P(一部)、およびMP4(QuickTimeがインストールされている場合のみ)などがサポートされています。
2.スマホアプリでも、同じWi-Fiネットワーク上にいる場合、PCでアップロードしたローカルファイルを再生することが可能です。
3.Spotifyのローカルファイル機能は、パソコンやスマホなど、デバイスごとに設定する必要があります。
パソコンからSpotifyにローカルファイルをインポートする方法(Windows/Mac)
まずは、パソコンに保存された曲をSpotifyにインポートする手順を説明します。
「Windows向け」デスクトップ版Spotifyでローカルファイルをインポートする方法
ステップ1:Spotifyを起動して、画面の右上にある逆三角のようなアイコンをクリックして、「設定」を選択します。
ステップ2:「ローカルファイル」まで下にスクロールして、「ローカルファイルを表示」をオンにします。「次の場所にある曲を表示する」で、ローカルファイルのアクセスを許可するフォルダをオンにします。
パソコン上の「My Music」や「ダウンロード」にあるファイルは全て自動で選択されます。Spotifyにアクセスされたくないファイルはスイッチをオフにしてください。
ステップ3:「同期先を選択」をクリックして別のフォルダを選択します。これで、パソコンにあるローカルファイルをSpotifyにアップロードできます。
「Windows・Mac向け」USB経由でSpotifyにローカルファイルをインポートする方法
まず、Spotifyで「設定とプライバシー」>「アプリとデバイス」 >「ローカルのオーディオファイル」の順でローカルファイル機能を有効にしておく必要があります。
ステップ1:MacまたWindowsパソコンとスマホをUSBケーブルで接続しておきます。
ステップ2:Macで「Finder」を開き、またはWindowsパソコンで「iTunes」を開きます。サイドバーでiPhoneを選択します。
ステップ3:ボタンバーにある「ミュージック」または「ファイル」をクリックします。ローカルファイルを「Spotify」フォルダにドラッグ&ドロップします。
「Mac向け」iCloud経由でSpotifyにローカルファイルをインポートする方法
ステップ1:MacでSpotifyにない曲のMP3などローカルファイルをコピーします。これで、ローカルファイルがiPhoneのクリップボードに追加されます。
ステップ2:iPhoneで、「このiPhone内」フォルダに移動します。
ステップ3:「Spotify」フォルダを長押しし、「ペースト」を選択します。
これで、保存した音楽がSpotifyの「ローカルファイル」に表示されます。
iCloud経由の追加方法を使うには、事前にユニバーサルクリップボードを設定しておかなければなりません。そして、お使いのiOSデバイスと同じiCloudアカウントにログインする必要があります。
スマホからローカルファイルをSpotifyにインポートする方法(iPhone/Android)
スマホにある音楽ファイルをSpotifyにインポートする手順は以下の通りです。
ステップ1:Spotifyを開いて、ホームで右上の「設定」をタップします。「このデバイスのオーディオファイルを表示する」オプションをオンにします。これにより、Spotifyアプリがローカルファイルにアクセスして表示されるようになります。
ステップ2:下にスクロールして、「My Musicのインポート」を見つけてタップします。そして、Spotifyで再生したい音楽を選択して、「インポート」をタップすれば完成です。
SpotifyのスマホアプリのインポートはMP3ファイルのみをサポートしています。
Spotifyのローカルファイル機能を活用すれば、パソコンやスマホに保存されている自分の音楽をSpotifyに入れて聴くことができます。Spotifyで聴けない音楽を同期することで、Spotifyで配信される楽曲とプレイリストを同時に楽しめることもできます。もちろん、キャリアのポリシーや著作権の関係で、Spotifyで聴けた曲が突然再生できなくなることもあります。 そのため、やはり変換ソフトを使ってSpotifyの曲をMP3形式に変換し、ローカルにダウンロードすることをお勧めします。ダウンロードした曲は、携帯電話など他のデバイスに転送して、制限なく音楽を楽しむことができます。次の部分では、この裏ワザを紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
裏ワザ:Spotifyの曲をMP3ファイルとしてパソコンにダウンロードする方法
パソコン対応の音楽変換ソフト——TuneFab Spotify音楽変換
Spotify公式のダウンロード機能は有料プランのみ使用でき、ダウンロードした曲はDRM保護されているため、Spotify以外の音楽プレーヤーに転送したり再生したりすることができません。任意のデバイスでSpotifyの曲を再生するには、専用の音楽変換ソフト「TuneFab Spotify音楽変換」利用する必要があります。このソフトを使って、Spotifyの曲のDRM保護を解除して、ダウンロードした曲は任意のデバイスやプレーヤーで再生することもできます。
TuneFab Spotify音楽変換の優れた特徴
- 内蔵されたSpotify公式のウェブプレーヤーで、Spotifyの曲・アルバム・プレイリスト・ポッドキャストなどを一気にダウンロード
- Spotify無料プランのユーザーでもSpotifyの音楽をオフライン再生
- 最大320 kbpsでオリジナル品質の音楽をローカルに保存
- MP3だけでなく、M4A、WAV、FLAC、AIFFなどの形式も変換可能
TuneFab Spotify音楽変換でSpotifyの音楽をMP3のローカルファイルに変換する方法
ステップ1.TuneFab Spotify音楽変換を起動
「TuneFab Spotify音楽変換」を起動して、ソフトはSpotify Web Playerを搭載しているのため、Spotifyアカウントでログインする必要があります。
ステップ2. MP3に変換したいSpotifyの曲を追加
変換したいプレイリストを開いた後、右下のボタンをクリックして、全曲は変換リストに追加されます。
ステップ3. 変換したい音楽を選択
リストから変換したい曲を選択してください。「タイトル」にチェックを入れると、変換順序を調整できます。また、「すべて変換」ボタンを使えば、追加された曲を一括でダウンロードすることも可能です。
ステップ4. 出力形式を設定
画面の右上のドロップメニューを開き、リスト全体の出力形式を自由に指定することができます。また、リストで各曲の出力形式を別々に指定することもできます。画面の左下にある出力先「選択」ボタンをクリックしたら、出力フォルダを変更できます。
ステップ5. Spotifyの音楽をMP3に変換
全ての設定が完了した後、「変換」ボタンをクリックすると、変換が始まります。変換後、「変換完了」の画面で変換履歴を確認できます。
「TuneFab Spotify音楽変換」によって変換された音楽ファイルは普通のMP3形式ですので、任意の音楽プレーヤーやスマホ、ウォークマンなどに転送して再生することができます。今後Spotifyを解約しても、これらの曲は影響されず、正常に聴けます。ぜひこのソフトをダウンロードして、お気に入りの曲をローカルにダウンロードして永久に保存しましょう!
スマホ対応の音楽変換アプリ——TuneFab Spotify Pro
パソコンがなくて、Androidスマホだけを使っている場合、「TuneFab Spotify音楽変換」から派生したAndroid用のSpotify音楽変換アプリの「TuneFab Spotify Pro」が利用できます。PC版のソフトとほぼ同様な機能を持っている以上、パソコンの使用が必要なくより便利で手軽に使えます。
PC版ソフトを購入した場合、そのアカウントが「TuneFab Spotify Pro」アプリに登録して使用できます。また、14日間の無料試用期間が提供されているので、気軽に使ってみてください。
TuneFab Spotify ProでSpotifyの曲をMP3のローカルファイルにダウンロードする方法
ステップ1、アプリをインストールして起動し、アプリに内蔵しているSpotifyウェブプレーヤーにお持ちのアカウントでログインします。
ステップ2、アプリの右下にある「プロフィール」>「ダウンロード設定」をタップして、Spotify曲の出力フォーマットをMP3に設定します。
ステップ3、検索バーでダウンロード保存したいSpotifyの曲、アルバムやプレイリストを検索します。そして、右側の緑色のボタンをタップすると、曲のダウンロードが開始されます。
ステップ4、ダウンロードプロセスが開始された後、いつでも進捗状況を確認できます。ダウンロード後、「既成」のタブでダウンロード済みの曲は確認できます。
ローカルファイルをSpotifyにインポートする際によくある質問
Spotifyにインポートできるファイル形式は?
Spotify現在インポートに対応できるのはMP3、M4P(動画を含まないもの)、MP4(パソコンにQuickTimeがインストールされている場合)のみです。iTunesロスレス形式 (M4A) はサポートしていません。
Spotifyでローカルファイルをインポートできないのはなぜ?
Spotifyでローカルファイルをインポートできない場合、いくつかの原因が考えられます。以下の点を確認してください:
- デバイスの設定問題:Spotifyの設定で「ローカルファイル」が有効になっているか確認してください。「設定」内で「ローカルファイルを表示」をオンにする必要があります。
- ファイルの保存場所:インポートしたいローカルファイルが、Spotifyがアクセスできるフォルダに保存されているか確認してください。Spotifyで指定されたフォルダ内にファイルがなければ表示されません。
- 同期の問題:PCとモバイル間でローカルファイルを同期する場合、両方のデバイスが同じWi-Fiネットワークに接続されているか確認する必要があります。
- ファイル形式の非対応:SpotifyはMP3、M4Pなど一部の形式に対応していますが、DRMで保護された音楽ファイルはインポートできません。その時、「TuneFab Spotify音楽変換」を利用して、DRM保護されたSpotifyの音楽をMP3にダウンロードすることをおすすめします。
Spotifyにインポートした曲が聞けないのですが、どうする?
Spotifyにない曲のローカルファイルを成功にインポート・追加しましたのに、聞けなかったらとても困りますよね。考えられる原因と対処法は以下の通りになります。
- ファイルの場所が変わった:曲を移動・削除した場合、Spotifyが読み込めません。設定から該当フォルダが正しく指定されているか確認してください。
- DRM(著作権保護)付きファイル:iTunesなどから購入したDRM付きのファイルは再生不可です。DRM解除ソフトを利用してDRMの消去作業を行ってからもう一度やり直してください
- 同期の問題(スマホで聞けない場合):同じWi-Fiに接続しているかまず確認します。PC側でSpotifyを開き、対象プレイリストをスマホと同期中に再生可能にします。また、「オフライン再生可能」にチェックが入っているかチェックします。
Spotifyのローカルファイルはどうやって消せますか?
Spotifyのローカルデバイスに保存した音楽ファイル、つまりローカルファイルを削除する方法はデバイスによって、多少の差異があります。以下は、パソコンとスマホに対応した方法を別々説明します。
パソコン(Windows / Mac)での削除方法:
1.プリ右上のプロフィールアイコン →「設定」を選択します。
2.「ローカルファイルを表示」がオンになっている場合、下にあるフォルダの一覧が表示されます。
3.リストからフォルダの追加・削除が可能です。削除したいフォルダの横にある「削除」やトグルをオフにします。
4.ローカルファイルを含むプレイリストを開き、該当曲を右クリック→「このプレイリストから削除」を選択します
スマホ(iPhone / Android)での削除方法:
1.スマホではローカルファイル自体のアップロードはできず、PCから同期される形ですので、まず、PC側でローカルファイルを削除または同期プレイリストから削除します。
2.Androidの場合では、設定 → アプリ → Spotify →「ストレージ」→「キャッシュを消去」をタップします。iPhoneの場合なら、Spotifyアプリを一度削除して再インストールすることで、ローカルファイルを消去できます。
Spotifyのローカルファイルが表示されない場合は?
Spotifyのローカルファイルが表示されない場合では、ローカルファイルの表示が無効状態になっている可能性が大きいです。Spotifyを開き、「設定」→「ローカルファイル」→「ローカルファイルを表示」をオンに設定すればOKです。
まとめ
本記事では、パソコンとスマホに保存されている音楽のローカルファイルをSpotifyにインポートする方法、またSpotifyの音楽をパソコンにダウンロードする方法について紹介しました。今すぐ「TuneFab Spotify音楽変換」をダウンロードして、任意のデバイスで無制限にSpotifyの音楽を楽しみましょう!
Androidユーザーは、下のボタンをクリックして「TuneFab Spotify Pro」をダウンロードすることで、ローカルの音楽をより簡単かつ迅速にSpotifyにアップロードして再生できます。
コメント
0 件のコメント
評価(0)