Amazon Music Primeを利用するプライム会員なら、通信料を気にせずお気に入りの楽曲やプレイリストを楽しみたいものです。しかし、公式ダウンロード機能には制限が多く、厳選プレイリスト以外はオフライン再生できないこともあります。
そこで、本記事では、アマゾンミュージックの公式機能でのオフライン再生手順を解説するとともに、Primeや無料ユーザーでも厳選プレイリスト以外の曲もPCに無制限でダウンロード・保存できる方法を紹介します。解約後も好きな音楽を手元に残しておきたい方はぜひ最後までご覧ください!
Amazonプライムミュージックの音楽をダウンロードしてオフライン再生する方法とは?
Amazon Music Primeでは、2022年11月の仕様変更により、すべての楽曲を自由にダウンロードできなくなりました。プライム会員は「厳選プレイリスト」に含まれる特定の楽曲のみをオフライン再生できます。つまり、オフライン再生できる対象はあくまで一部の楽曲に限定されます。
本記事では、この制限を踏まえ、Amazon Music Primeの楽曲をオフラインで楽しむための2つの方法を紹介します。
- Amazon Musicアプリを使用して、「曲を選んで再生できる厳選プレイリスト」をダウンロードする方法
- 専用のAmazon Music向け音楽変換ソフトを利用し、Amazon Music Prime楽曲のDRM制限を解除し、無制限にダウンロードする方法
以下、それぞれの方法について詳しく解説していきます。
「制限なし」Amazon Music Primeをダウンロード&オフライン再生|コスパ良し・機能充実
プロ仕様の音楽変換ソフト「TuneFab Amazon Music変換」 は、Amazonプライムミュージックや無料プランの楽曲も含め、全ての曲を自由にダウンロード・オフライン再生できる高機能ツールです。厳選プレイリストに限らず、任意の楽曲を気軽に保存でき、ログイン不要で3曲まで無料で試すことも可能です。
ソフト内ではストリーミング曲やダウンロード済みファイル、ローカル音楽の再生も可能で、音楽ライブラリ管理やプレイリスト作成、ID3タグの自動保持・編集にも対応しています。さらに、DRM解除により解約後も永久保存可能で、最大320Kbpsの高音質で複数の曲を一括ダウンロードできます。
定期的に更新されるツールボックスで音声形式変換なども追加され、少ないコストで多機能・高性能な機能を利用できる、コスパ抜群の音楽変換ソフトです。
「TuneFab Amazon Music変換」のおすすめポイント:
- 内蔵ウェブプレーヤー:Amazon Music内の楽曲を手軽に検索・変換
- すべてのプランに対応:Amazon Music Primeだけでなく、Free、HD、Unlimitedプランにも対応
- 公式アプリ以外でも再生可能:変換した曲は制限が解除されて自由に聴ける
- 多彩なフォーマット:Amazon Music音楽をMP3やWAVなどの汎用的な音声形式に変換
- 会員解約後も安心:ダウンロード済みのAmazon Music楽曲を永久保存可能
TuneFabでアマゾンプライムミュージックの曲・プレイリストをダウンロードする手順:
Amazon側の制限を解除し、好きなだけで曲を変換・ダウンロードしたい方はぜひ以下の使い方を参考にして、アマゾンプライムミュージック楽曲を効率的にPCに保存してみましょう。
動画チュートリアル:アマゾンプライムミュージックの曲をダウンロードしてオフライン再生する方法
この動画では、Amazon Musicの曲をオフラインで再生する方法を詳しく紹介します。設定の見直しから実際の操作手順まで解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
ステップ1、Amazon Musicウェブプレーヤーにログインする
「TuneFab Amazon Music変換」を起動し、ストリーミングプラットフォームで「Amazon Music」を選択。内蔵ウェブプレーヤーで、Amazon Prime Musicアカウントにログインします。

ステップ2、ダウンロードしたいAmazon Music Prime音楽を追加する
ダウンロードしたいアマゾンプライムミュージックの楽曲・アルバム・プレイリストを見つけたら、カバー画像の「変換に追加」をクリックします。

ステップ3、出力形式と保存先を設定
この画面で、リストから変換したいAmazon Prime Musicの曲を選択します。「フォーマット」オプションから、変換後の音楽の出力形式を自由に指定できます。最後、「今すぐ変換」をクリックしてダウンロードが開始します。

ステップ4、Amazon Music Prime楽曲をMP3に変換・ダウンロード
変換プロセスはリアルタイムで表示されます。変換が完了したら、曲の右側にあるフォルダアイコンをクリックして出力フォルダを開き、ダウンロードした曲をオフラインでお楽しみください。

Amazon Music Primeをもっと自由に楽しみたい方は、公式機能に加えて「TuneFab Amazon Music変換」を活用するのがおすすめです。お気に入りの楽曲をMP3で永久保存でき、解約後も通信なしで快適に再生できます。さらに、SDカードやCDへの保存もできるため、Amazon Musicの制限を気にせず音楽を楽しめます。まずは無料トライアルで体験してみましょう。
「制限あり」Amazon Music Primeの音楽をダウンロードしてオフライン再生する方法
Amazon Music Primeでは、パソコン、スマホ、そしてFireタブレットを使って楽曲をオフライン再生することができます。ここでは、それぞれのデバイスでのダウンロード方法を紹介します。
ただし、Amazon Music公式アプリでのダウンロードは一定の制限があり、楽曲の保存先や再生期間に制約があります。高音質で自由に保存したい、または解約後も再生したいという方は、先ほど紹介した「TuneFab Amazon Music変換」のご利用をおすすめします。
プライム会員向けの公式ダウンロード機能 VS「TuneFab Amazon Music変換ソフト」
制限だらけのAmazon Music公式ダウンロード機能と強力な「TuneFab Amazon Music変換ソフト」、どちらの選択肢が自分に合っているか迷っている方は、下記の比較一覧表でそれぞれの特徴を把握し、最適な選択肢を決める手助けにしてください。
| 公式ダウンロード機能 | TuneFab Amazon Music変換ソフト | |
| 対応プラン | Prime会員のみ利用可能 | Amazon Music Free/Prime/Unlimitedすべて対応(ログインなくてもOK) |
| ダウンロード速度 | 通常速度 | 最大35倍速 |
| ダウンロード対象 | 曲を選んで再生できる厳選プレイリスト | 厳選プレイリストを含む全ての曲やプレイリスト |
| オフライン再生できるデバイス | Amazon Music公式アプリ内のみ再生可能 | MP3/M4A/FLACなど汎用形式で保存でき、スマホ・タブレット・ウォークマンなど自由に転送・再生可能 |
| 再生・保存期間 | 30日ごとに一度インターネットに接続する必要がある
会員資格が切れると再生不可 |
DRM解除により永久保存、解約後も制限なく再生可能 |
「PC」Amazon Musicアプリでプライム音楽をダウンロードするやり方
ここでは、PC版公式Amazon Musicアプリを利用して、厳選プレイリストに収録された楽曲をWindowsやMacにダウンロードする手順についても紹介します。PCで楽曲をダウンロードする前にAmazonミュージックの設定で端末認証が必要です。
ステップ1、まず、PC版のAmazon Musicアプリをダウンロード・インストールし、アプリを起動します。
ステップ2、ホーム画面から「曲を選んで再生できる厳選プレイリスト」を選択します。
ステップ3、画面にある「︙」をタップして、表示されたメニューから「ダウンロード」を選択します。

PC版のAmazon Musicアプリで厳選プレイリストの楽曲をダウンロードしても、ダウンロードしたプライムミュージックが公式アプリ内に保存されて、ローカルファイルとしてPCに保存されるわけではないため、自由に転送・管理・編集することができません。DRM(デジタル著作権管理)フリーのAmazon Music楽曲をオフラインで再生したい際には上記の「TuneFab Amazon Music変換」を活用してください。
「スマホ」Amazon Musicアプリでプライム音楽をダウンロードするやり方
普段、Amazon Music Primeのユーザーは、iPhoneとAndroidスマホ向けの公式Amazon Musicアプリを利用して音楽を楽しめます。公式ダウンロード機能を直接利用すれば、厳選プレイリストの曲をオフライン再生モードで聴けます。
公式アプリでアマゾンプライムミュージック曲を保存する場合、iPhoneでもAndroidでもおおよそ共通しています。以下のチュートリアルに従いましょう。
ステップ1、まずはAmazon Musicアプリを起動し、ホームページから「曲を選んで再生できる厳選プレイリスト」をタップします。
ステップ2、プレイリストのタイトル下にある「↓ダウンロード」ボタンをタップすると、当該プレイリストが自動的にダウンロードされます。
ステップ3、ダウンロードが完了した後、画面下部の「ライブラリ」>「プレイリスト」を選択し、ダウンロード済みの曲をオフラインで再生可能です。

「Fireタブレット」Amazon Musicアプリでプライム音楽をダウンロードするやり方
Fireタブレットを使えば、Amazon Musicアプリを通してPrime Musicの楽曲をオフラインで楽しむことができます。Wi-Fi環境で事前に曲をダウンロードしておけば、外出先や通信環境のない場所でも音楽を再生可能です。
ステップ1、Fireタブレットのホーム画面から「Amazon Music」アプリを起動し、プライム会員アカウントでログインします。
ステップ2、アプリ内でお気に入りの楽曲、アルバム、またはプレイリストを探します。ダウンロードアイコンをクリックすると、プレイリスト内のすべての曲がダウンロードされます。
ステップ3、ダウンロードが完了したら、画面下の「ライブラリ」>「ダウンロード済み」タブを開き、オフライン環境でも音楽を再生できます。

1. 厳選プレイリストを自動ダウンロード:「マイライブラリ」>プレイリストの三点メニューから「自動ダウンロード」をオンにすると、厳選プレイリストが自動で保存されます。
2. モバイル通信量を節約する設定:右上の歯車アイコン>「設定」>「ストリーミング設定」で「Wi-Fi接続時のみダウンロード」をオンにすれば、データ通信の無駄遣いを防げます。
ダウンロードしたPrime Musicの楽曲は、Amazon Musicアプリの「オフライン再生モード」を使うことで通信なしで楽しめます。
- iPhoneの場合:Amazon Musicアプリを開き、「ライブラリ」>右上の設定(歯車アイコン)をタップします。表示されるメニューから「オフライン再生」をオンにすると、ダウンロード済みの曲のみが再生できます。
- Androidの場合:アプリの「ライブラリ」で「プレイリスト」「楽曲」「アーティスト」または「アルバム」を選択し、「ダウンロード済み」をタップします。表示された曲を再生すれば、モバイルデータを使わずにオフラインで楽しめます。
Amazon Music Primeの公式ダウンロード機能では、アプリ内でしか再生できず、解約後は楽曲が再生できなくなるなど、多くの制限があります。また、曲によっては購入が必要な場合もあり、保存形式も独自仕様のため他のデバイスに転送したり編集したりすることはできません。
そんな制限を気にせず、Amazon Music Primeのすべての楽曲を自由に楽しみたい方には、「TuneFab Amazon Music変換」が断然おすすめ!
🔹 Amazon Musicの楽曲を無制限ダウンロード&永久保存
🔹 MP3などの汎用フォーマットに変換し、どんなデバイスでも再生OK
🔹 音質そのまま、高速変換で快適!
Amazon Musicをもっと自由に楽しみたいなら、今すぐ試してみてください!
Amazonプライムミュージックの曲をダウンロード&保存するメリット
事前にAmazon Music Primeの音楽をダウンロードしておくことで、次のようなメリットが得られます。
| メリット | 内容 |
| データ通信量を節約 | 事前に曲をダウンロードしておけば、Wi-Fiがない場所でも通信量を気にせず再生できる |
| スムーズな再生体験 | バッファリングなしでオフライン再生可能。地下鉄や飛行機など通信環境が悪い場所でも快適 |
| 音楽を多彩に活用 | 曲をBGMや着信音、アラーム音に設定するなど、日常のあらゆる場面で楽しめる |
Amazonプライムミュージックの曲をダウンロードできない時の解決策
もしAmazonプライムミュージックの曲やプレイリストがダウンロードできない場合、まずは下記の対策を試してください。
- まずはデバイスやアプリを再起動してみる
- Amazonプライムミュージックのアプリを最新バージョンに更新する
- デバイス・スマホのOSも最新バージョンにアップデートする
- アプリの設定で「Wi-Fi接続時のみダウンロードする」をオフにする
- 安定的なインターネット環境でもう一度ダウンロードしてみる
- 端末の空き領域を確認して容量不足を解消する
- 現在利用中のプランの有効期限を確認する
- アカウントが正常に機能しているか、特にプライム会員資格を確認する
- アプリからアカウントを一度ログアウトし、再度ログインしてみる
Amazon公式側の仕様変更と機能制限により、ダウンロードが失敗する可能性があります。その際は、ダウンロード機能が利用可能なアマゾンプランに加入するか、強力な「TuneFab Amazon Music変換」を使って曲の制限を解除してダウンロードする必要があります。
最後に、Amazon Musicサーバー側に通信障害が発生する可能性もあります。その場合にはお問い合わせのサポートに連絡してサービスの復旧をお待ちください。
「FAQ」Amazon Music Primeのダウンロードとオフライン再生に関するよくある質問
ここでは、アマゾンプライムミュージックから好きな曲やプレイリストをダウンロードしてオフライン再生する際によくある質問とその回答をまとめています。ご参考になれば幸いです。
Amazonプライム会員だとAmazonミュージックは無料ですか?
Amazon Music Primeは、プライム会員向けの限定的な音楽ライブラリのストリーミングサービスです。その分の料金はすでにプライム会員の年会費に納入されているので、プライム会員であれば追加料金なしで数百万曲を広告なしでストリーミングしたり、音楽をダウンロードしてオフライン再生したりする機能が利用できます。
Amazonプライムミュージックはアップデートで改悪されたの?
2022年11月以降、Prime Musicの仕様変更により、オフライン再生は「厳選プレイリスト」のみとなり、以前のように自由にダウンロードして楽しむことは難しくなっています。ただし、「TuneFab Amazon Music変換」を使えば、この制限を回避可能です。
| 旧サービス | 現在のAmazon Prime Music | |
| 利用可能な曲数 | 200万曲 | 1億曲 |
| シャッフル再生 | 制限なし | 制限なし |
| オンデマンド再生 | 任意にオンデマンド | 任意にオンデマンド |
| オフライン再生 | SD音質で保存可能 | オフライン再生不可 |
| ダウンロード | 可能 | 曲を選んで再生できる厳選プレイリストのみ |
| 音質 | HD音質で聴ける | SD音質に制限される |
| 曲をスキップ | スキップ可能 | スキップ不可 |
アマプラミュージックから無料でダウンロードできる曲数の制限は?
使用方法によって異なります。「TuneFab Amazon Music変換」というソフトを使用すれば、Amazonプライムミュージックの楽曲を無料で無制限にダウンロードできます。その一方、公式アプリではプライム会員であっても、厳選されたプレイリストや購入済みの楽曲のみダウンロード可能です。さらに、プライム会員のステータスを維持する必要があります。
アマゾンプライムミュージックからダウンロードした曲はどこに保存されるのか?
アマゾンプライムミュージックからダウンロードした曲の保存場所は、ご使用のデバイスによって異なります。
- Windowsの場合:デフォルトで「Amazon music」>「Downloads」フォルダに保存されます。
- Macの場合:ユーザーディレクトリの「Music」フォルダ内に保存され、Amazon Musicアプリの「設定」>「オフラインダウンロード保存先」から変更可能です。
- iPhoneの場合:SDカードやiCloudを保存先に設定できないため、本体の「Amazon music」フォルダにしか保存できません。
- Androidの場合:本体の「Amazon music」フォルダに保存するほか、SDカードに保存できます。
- 「TuneFab Amazon Music変換」を使う場合、アマゾンプライムミュージック楽曲の保存先はソフト画面下から確認・変更できます。
Amazon Music Primeから音楽をスマホにダウンロードできるのか?
プライム会員であれば、iPhoneやAndroidにインストールしたAmazon Musicアプリから音楽をダウンロードしてオフライン再生できます。ただし、保存されるのは暗号化されたファイルのため、Amazon Musicアプリ以外では再生できません。
より自由にMP3形式で音楽を保存したい場合は、「TuneFab Amazon Music変換」の利用がおすすめです。このソフトを使えば、Amazon Music Primeの楽曲をMP3としてPCにダウンロードし、好きなプレーヤーやデバイスで再生できます。変換後の音楽ファイルは、iPhoneならiTunesで同期、AndroidならUSBケーブルやSDカードを使って転送可能です。
Amazonミュージックプライム会員なのにオフライン再生できないのはなぜ?
2022年11月以降、Amazon Musicの仕様更新によって、Amazon Music Primeのオフライン再生機能に新たな制限が加えられました。かつて、プライム会員は一度ダウンロードした楽曲をオフラインでも再生できていましたが、このアップデートによって、ダウンロード済みの音楽をオフラインで再生できなくなったという変更が生じました。
具体的には、Amazon Music Primeでダウンロードした楽曲をオフラインで再生しようとすると、「オフライン再生用にダウンロード済の音楽はご利用いただけません。」というようなメッセージが表示されることがあります。これにより、プライム会員はオフラインで音楽を聴くためには別のプラン(Amazon Music Unlimited)へのアップグレードが必要となりました。
Amazon Musicから楽曲をダウンロードするにはどのくらいの空き領域が必要?
楽曲のダウンロードに必要な空き領域は、音質やダウンロードする楽曲数によって異なりますが、一般的な目安は以下の通りです。
音質ごとの必要空き領域(100曲の場合):
- 標準音質:約300MB~1GB
- HD音質:約2GB~10GB
- Ultra HD音質:約10GB~40GB
Amazon Musicから楽曲をダウンロードする際は、端末の空き領域に余裕があることを事前に確認しておき、余計なデータを削除して空き容量を確保しましょう。
まとめ
以上では、PC、スマホ(Android・iPhone)、Fireタブレットを使用してAmazon Prime Musicの楽曲をダウンロードする方法、及びアマゾンプライムミュージック公式ダウンロード機能の制限を突破し、より自由に楽曲を再生するやり方を紹介しました。
公式アプリでは一部制限があるものの、専門的な「TuneFab Amazon Music変換」を活用すれば、アマゾンミュージックの厳選プレイリストに限らず、すべての楽曲を一括ダウンロードして無制限にオフライン再生可能です。さらに、解約後もその楽曲を高音質でオフライン再生可能です。アマゾンミュージックのダウンロード方法を探している方や、制限なくアマゾンプライム音楽を満喫したい方は、是非ソフトの無料お試し版をダウンロードし、その魅力を体験してください。
コメント
0 件のコメント

評価(0)