以前本サイトはApple Musicの音楽をCDに書き込む方法を紹介しました。では、Spotifyの音楽をCDに焼くことも可能ですか?
Spotify自体にはCD作成機能を持っていませんので、Spotifyアプリを使って音源をCDに焼くことはできません。Spotifyの有料会員になって音楽をダウンロードしても、Spotifyからダウンロードした曲はDRM保護されているので、直接にCDに焼くことができません。だからSpotifyの曲をCDに焼くにはまずspotify曲にかかているDRMを解除できるようにSpotify音楽を変換する必要があります。
この記事では、「TuneFab Spotify音楽変換」を利用して、Spotify音楽をCDに焼ける形式に変換する方法とSpotify曲をcdに書き込む方法を紹介したいと思います。デバイスはWindowsとMacの2種類で、iTunes、Windows Media Player、ImgBurn、Burnを使ったCDの焼き方4種類を紹介します。
Spotifyの曲をCDに焼ける形式に変換する
TuneFab Spotify音楽変換ソフトはSpotifyプランを問わず、無料でSpotifyの曲をMP3、M4A、FLAC、WAVに変換して保存できるソフトです。アーティスト、アルバムなどのIDタグ情報も一括で保存可能です。また、DRMを解除できる機能を搭載しているので、保存したSpotify音楽は自由にCDに焼けるだけではなく、iPod、MP3プレーヤーなどで オフラインで再生できます。
特性:
lSpotifyの最新楽曲、アルバム、プレイリストなどのダウンロード、変換、保存が無制限
l320Kbps、256Kbps、128Kbpsの3種類のビットレート設定
l曲名、アーティスト名、アルバム名などのID3情報を保存可能
lSpotifyの音楽を5倍以上のスピードでロスレス保存できる
lMP3、M4A、FLAC、WAVなどの出力フォーマットに対応
TuneFab Spotify音楽変換でSpotifyの音楽をCDに焼く方法
ステップ1:TuneFab Spotify音楽変換ソフトはまずWindowsとMacにも対応可能です。起動後に、CDに焼きたいSpotifyの曲やプレイリストをソフト画面にドラッグ&ドロップすることで、変換リストに簡単に追加できます。
ステップ2:Spotifyの曲をCDに焼きたいなら、音楽の出力形式をMP3またはM4Aに設定するのがお勧めです。最高音質320kbpsまでSpotifyの曲をダウンロードできるので、出力品質はデフォルトの320kbpsにしてください。
ステップ3:「変換」ボタンをクリックすれば、Spotify音楽の変換が始まります。その進捗状況は画面に確認してください。変換終了後、変換された曲が出力先に保存されます。
上記の手順で、Spotifyからダウンロードして保存した曲は、iTunes、Windows Media Player、ImgBurn、Burnなどを使って簡単にオーディオCDとしてCD-Rに焼くことができます。 これらのWindows/MacからCDを焼く方法について、以下に説明します。
WindowsでSpotifyの音楽をCDに焼く方法
ここでは、WindowsでSpotifyの音楽をCDに焼く方法として、「Windows Media Player」と「ImgBurn」の2つをそれぞれ紹介します。
方法1:Windows Media PlayerでCDの焼き方
ステップ1:「Windows Media Player」プログラムを開き、右上の「書き込み」タブを選択し、「書き込みオプション」ボタンをクリックし、「オーディオCD」または「データCDまたはDVD」を選択します。
ステップ2:CDバーナーまたはCDドライブに空のディスクを挿入します。 メディアライブラリからディスクに書き込みたい項目を検索し、右側の書き込みリストにドラッグします。 書き込みリストが作成されたら、「書き込み開始」ボタンをクリックしてCD書き込みコマンドを実行します。
方法2:ImgBurnでCDの焼き方
ステップ1:まずImgBurnソフトをパソコンにダウンロード、インストールします。
ステップ2:空のCDディスクをPCに挿入します。そして、ImgBurnを起動して、「Write files/folders to disc」をクリックします。
ステップ3:「Browse for a folder」をクリックして、CDに焼きたい音楽ファイルを選択します。
ステップ4:最後は「フォルダをディスクに入れる」のようなアイコンをクリックしします。CDに焼く前に、確認のウィンドウがポップアップします。「Yes」をクリックして、進めてください。
音楽ファイルの数とサイズによって、CDに焼くには時間がかかる場合がありますので、完成するまでしばらくお待ちください。完成したらそのCDを再生して、Spotify音楽を聴いてみましょう。
ご注意:ImgBurnはデフォルトで英語版なので、日本語版のインストールと使用方法については、この記事を参照してください。
MacでSpotifyの音楽をCDに焼く方法
ここでは、MacでSpotifyの曲をCDに焼く方法として、iTunesと 「Burn」の2つを紹介します。
方法1:iTunesでCDの焼き方
ステップ1:iTunesを起動して、メニューバーの「ファイル」>「新規プレイリスト」との順で新規プレイリストを作成します。
ステップ2:「ファイル」>「ライブラリにファイルを追加…」或は「フォルダーをライブラリに追加…」をクリックして、CDに焼きたい曲をiTunesライブラリに追加します。そして、それらの曲を新規プレイリストに追加してください。
ステップ3:空のCDディスクをパソコンに入れます。次は、iTunesでCDに焼きたいプレイリストを右クリックして、「プレイリストからディスクを作成」をクリックします。
ステップ4:ポップアップしたウィンドウにある「ディスクフォーマット」から、「オーディオCD」または「MP3 CD」を選択します。最後は、「ディスクを作成」をクリックすればOKです。
方法2:BurnでCDの焼き方
ステップ1:MacでCDを焼く場合、Burnというソフトがお勧めです。Burnを起動して、インターフェースで「Audio」をクリックします。「+」ボタンをクリックして、CDに焼きたいファイルをソフトに追加します。CDのタイプは「オーディオCD」または「MP3 CD」をお勧めします。設定完了したら「Burn」をクリックします。
ステップ2: ポップアップしたウィンドウで焼くスビートを設定できます。早めにSpotifyの音楽をCDに焼きたいならMaximum Possible(2X)をお勧めします。
ステップ3: 「Burn」をクリックして、CDに焼くのが始まります。
これで、DRMを解除してCDに焼いたSpotify音楽は車で楽しめます。
最後に
以上の説明通り、Spotifyの曲をCDに焼くために、Spotify音楽を変換して、書き込みソフトでCDに書き込みます。興味があれば下にあるボタンをクリックして、「TuneFab Spotify音楽変換」ソフトを使ってみましょう。
コメント
0 件のコメント
評価(0)