「2023最新」Apple Musicの曲をPCにダウンロードする方法

By 森川 涼

2023-01-10

Apple Musicでは好きな曲をダウンロードして、お使いのパソコン(Mac・Windows)に保存する機能を搭載しています。この記事では初心者のためにApple MusicからPCへの音楽ダウンロード方法について紹介します。


ダウンロード時のコツとして、永久にApple Musicの楽曲をPCに保存できるやり方も解説します。お気に入りの曲を簡単にPCにダウンロードするだけではなく、パソコンに制限なしでApple Musicの音楽ファイルを保存したり、転送したり、再生したりしたい時、以下のチュートリアルを合わせて参照してください。Apple Musicを解約した後でも楽曲を永久に保存したい時にお役に立ちます。



目次


一、iTunesを使ってApple MusicをPCにダウンロードする方法

Apple Musicの楽曲はiTunesを通じて簡単にパソコンにダウンロードできます。


ステップ1、アプリを起動

パソコンでの「iTunes」や「ミュージック」アプリを起動してください。


ステップ2、曲をライブラリに追加

Apple MusicからPCにダウンロードしたい音楽を見つけて、「+」追加ボタンを押して曲をライブラリに追加します。曲単位やアルバム・プレイリスト単位で追加することが可能です。

iTunes ライブラリ 追加


ステップ3、クラウドマークをクリック

ライブラリに追加したApple Music曲の右側の「雲マーク」を押してダウンロードを始めます。

Apple Music iTunes 楽曲 ダウンロード


ステップ4、ダウンロード済み

ダウンロードが終了すると、選定した曲がApple MusicからPCに保存されるようになります。


注意すべきなのは、この方法でダウンロードした曲はApple Music公式側のDRM保護という制限がかかっていますので、Apple Musicが認めないプレーヤー・デバイスでは再生できないし、自由にデバイスの間に転送することもできません。その上、Apple Musicを解約した後、この方法でダウンロードした曲もすべて聴けなくなります。


そのほか、iTunesを使っている途中に時々不明エラーや不具合がありますので、以上の操作手順を踏んでApple Musicの曲をダウンロードしようとしても失敗するリスクがあります。次にその時の代替案として専門的な「TuneFab Apple Music変換ソフト」の音楽ダウンロード方法を紹介します。

二、Apple MusicをPCにダウンロードする方法「解約しても無制限で聴ける」

TuneFab Apple Music変換ソフト」はApple Music向けの強力な音楽変換ソフトとして、プレイリスト単位また曲単位でApple Musicから曲をPCにダウンロードできます。ダウンロード済みの楽曲の出力形式がMP3など汎用性高い音声フォーマットに変換されます。


そして、このソフトでダウンロードした音楽ファイルのApple Music側のDRM制限も解除されますので、オフラインで再生できる同時に、自由に端末の間に移行できるし、Apple Musicを解約した後でも無制限で聴けるようになります。「TuneFab Apple Music変換ソフト」の使い方に興味があれば、下記の操作ガイドを参考にして、ソフトの変換機能を試してください。

「TuneFab Apple Music変換ソフト」でApple MusicをPCにダウンロードする手順

ステップ1Apple Music変換ソフトを起動

インストール済みのソフトを実行すればApple Musicウェブプレイヤーが表示されます。「Apple ウェブプレイヤーを開きます」を押してください。

Apple Music ウェブプレイヤー


ステップ2Apple IDでサインイン

Appleのサインイン画面が表示されます。お使いのApple IDを入力してサインインしてください。

Apple Music サインイン


ステップ3Apple Musicから楽曲を選択

次にダウンロードしたいApple Music音楽を検索して、選んでください。プレイリスト単位で曲を変換リストに追加する必要がありますので、ダウンロードしたい曲があるアルバム・プレイリスト画面にアクセスしてから、「+」ボタンをクリックしてください。

Apple Music アルバム


ステップ4、出力形式を設定

専門的なApple Music音楽変換ツールとしてこのソフトはMP3・M4A・WAV・FLACの形式変換に対応します。右上の「すべてのファイルを変換」で「MP3」を選び、そして「すべて変換」を押せば、変換リストに追加したApple Music楽曲をMP3に変換できます。ちなみに、ソフトの左下ではダウンロード済みの曲の保存先を設定できます。


ヒント:曲の出力形式は個別に設定することも可能です。

出力形式 Apple Music


ステップ5Apple Musicのダウンロードが完了

Apple Musicのダウンロードが終了すると、ソフトの上部の「変換完了」を押して、今までの変換履歴をチェックしましょう。「出力ファイルを開く」を押せば出力フォルダにアクセスして、PCにダウンロードした音楽ファイルを再生してその音質を確認できます。

Apple Music 変換完了

三、Apple MusicをPCにダウンロードするのについて質問

Apple Musicから曲をPCにダウンロードする時の保存先・制限・問題については、ここのQ&Aを参考にしてください。

Apple Musicでダウンロードした曲はどこにある?

iTunes・ミュージックアプリ経由でダウンロードしたApple Music音楽ファイルの保存先を確認したい時、次の操作手順を参考にしてください。

iTunes>「編集」>「環境設定」>「詳細」>「iTunesメディアフォルダの場所」にアクセスしてください。ここで表示されるパスはiTunesの音楽ファイルの保存場所です。iTunesのライブラリに追加してから、PCにダウンロードしたApple Music楽曲もここに保存します。右側の「変更」を押せばこの出力先を変更できます。

iTunes 保存先


iTunesで表示される音楽ファイルの保存先もファイルのプロパティで確認できます。

音楽ファイルを右クリックして、「プロパティ」>「詳細」>「フォルダのパス」で曲の保存場所をチェックできます。

iTunes 保存先

Apple Musicは何曲までダウンロードして保存できる?

Apple Musicの音楽ダウンロード機能にはダウンロード楽曲数に制限されることはありません。しかし、Apple Music側は無制限だといってもパソコン側の空き容量が足りないと曲をダウンロードできなくなります。ダウンロード済みの高音質のApple Music楽曲のファイルサイズは1曲分約16Mですので、大量の音楽ファイルをApple Musicからダウンロードすると、パソコンの容量を圧迫する恐れがあります。そのため、PCの空き領域をしっかりと計算しながら曲をダウンロードしてください。

Apple Musicの曲をPCにダウンロードできない時の対処法は?

インターネット接続状況が悪いことやパソコンの容量不足などの原因によって、Apple Musicの音楽をダウンロードできない場合があります。

その時の対策として、PCのインターネット接続状況を確認したり、ダウンロード途中の曲を削除してから、もう一度ダウンロードしたり、iTunes・ミュージックアプリやパソコンを再起動したり、PCのメモリを解放したり、PCやiTunes・ミュージックアプリを最新のバージョンにアップデートしたり、PCの空き容量を確保したり、iCloud ミュージックライブラリ(「ライブラリを同期」)をオンにしたりすることで、Apple Musicの曲をダウンロードできない問題を解決してみましょう。


まとめ

以上は、Apple Musicの楽曲をPCにダウンロードする方法について説明しました。どうしてもApple Music音楽をiTunes経由でPCにダウンロードできなくても心配する必要はありません。上記の「TuneFab Apple Music変換ソフト」を活用すれば、Apple Musicの曲をローカル音声ファイルにして、簡単にPCに保存できます。無料体験版でソフトの機能を試用できますので、チュートリアルに従って使ってみてください。

見事
評価: 4.3 / 5 (合計 76 評価) 感謝您的評價!

コメント

0 件のコメント

評価(0)